24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

1)本市における住居確保に関する相談件数はどれくらいあるのかについてですが、生活支援課で行っている住居確保給付金に関する相談件数令和3年は49件、そのうち申請件数は19件となっております。令和4年度は10月末現在で相談件数は27件、そのうち申請件数は10件となっております。

生駒市議会 2022-09-29 令和4年第5回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年09月29日

それを返還を求めるか収入認定するかというのは非常に大きな問題ですので、そういった重要事項については、きっちりと今後未来の担当者にも引き継いでいく我々責務がございますので、今回のことを受けまして、きっちりと重要事項に当たるものについては共有ファイル、もうデータで生活支援課職員が誰でも見れる共有ファイルの中に、重要事項、国の重要通知という形でもう既にそういうことでそういうファイルを設けておりますので、

生駒市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2022年09月21日

160 ◯西田幸彦生活支援課長 窓口としては、生活支援課の方でもお受けしているんですけども、くらしとしごと支援センターの方で相談なりした結果、お受けして、経由して、市の方にご提出いただいて、最終的には市からお支払しているというような状況でございます。

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

最後に、保護課名称ですが、ほかの自治体では、市民相談しやすいようにと社会福祉課、もしくは生活支援課という名称への変更が多くなっています。本市はいかがでしょうか、お答えください。 次に、国民健康保険制度についてお尋ねをいたします。 この4月から未就学児童均等割が5割減免となります。これまでは、子供が生まれた時点で大きく保険料が増えてしまいます。

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

2点目の防止策として、どのような計画で研修に取り組むかについてでございますが、今回の生活保護申請の却下については、生活保護制度に基づいた適正な対応を行えなかったことに問題があったことから、今一度生活保護制度の理解を深める必要があると考え、1月24日に生活支援課職員職員を対象とした課内研修を実施いたしました。

生駒市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年12月02日

1の無償提供はどのようにしているのかにつきましては、周知方法といたしまして、市ホームページとツイッター、防災生駒での発信をするとともに、チラシ、ポスター、受け取り希望者用カード市役所生活支援課、防災安全課、セイセイビルの男女共同参画プラザ、こどもサポートセンターゆう、社会福祉協議会、セラビーいこまの健康課の6カ所に設置をいたしております。

生駒市議会 2021-09-22 令和3年第4回定例会 決算審査特別委員会(厚生文教分科会) 本文 開催日:2021年09月22日

71 ◯金子雅文障がい福祉課長 使われた場所なんですけど、基本はうちの障がい福祉課窓口になるんですけども、あと必要に応じて他課、例を挙げましたら、生活支援課さんとかこども課さんとかで、うちの方のタブレットをお持ちさせていただいて、使用した実績がございます。

生駒市議会 2020-12-04 令和2年第10回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年12月04日

552 ◯奥田吉伸教育こども部長 直接的な支援というものはなかなか見当たってはございませんけれども、今現在、他部署ではございますけれども、生活支援課の方で、経済的な理由で十分な学習の機会が得られない子どもたちのために学習の場や居場所を提供するということで学習支援教室を開設いたしております。

生駒市議会 2020-09-03 令和2年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年09月03日

例えば、先ほども言いましたように昨今の8050問題において支援困難なケースが発生しますと、その状況にはよりますけれども、地域包括支援センターや障がい者の生活支援センター権利擁護支援センターくらしとしごと支援センター地域包括ケア推進課、障がい福祉課高齢施策課生活支援課が集まり、会議を開催することもございます。

生駒市議会 2020-06-09 令和2年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年06月09日

100 ◯近藤桂子福祉健康部長 国の方から4月20日に事務連絡がありまして、速やかに進められるところは進めてくださいということでございましたが、この10万円という形になる前に、当初は生活に困窮されている世帯の方に30万円というようなお話もありましたので、いったん、福祉健康部生活支援課を中心とした体制の中でそれを整えるということで進めておりました。

生駒市議会 2020-06-08 令和2年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年06月08日

1点目の深刻な経済の冷え込みによる解雇や雇い止め等により、今後生活支援相談が増えることに対し、市として生活保護を含め、生活支援に係る体制はどのように取られますかについてでございますが、現在生活困窮者への必須事業といたしまして、平成27年4月から実施しております、生活困窮者自立相談支援事業住宅確保給付金事業があり、くらしとしごと支援センター生活支援課で対応しております。

  • 1
  • 2